ベーテンコンクール〜バロックダンスセミナー今日は午前中、生徒さんのコンクール出場を見にエリザベト音楽大学へ、そして午後には、バロックダンスのセミナーに参加するため、広島文化学園大学へ行ってきました!ベーテン音楽コンクールへは、今年はバロックコースに1名の参加でした。生徒さんはメヌエットを演奏されました(^^)優雅に、良い音色で弾けていて、気持ち良く聴くことができました。結果は最優秀賞‼︎おめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)次は本選です!コンクールの経験を重ねることで、自信をつけ、さらに上達してくれることを願っています♪コンクールの後は文化学園大学へ‼︎ナビで行きましたがちょっと道を間違えてしまい、ギリギリに会場に到着!会場で、一緒に参加する約束をしていた大学時代の友人と待ち...27Aug2017コンクール
3歳児さんのレッスン♫かわいいカードがいっぱい♪習い始めたばかりの3歳児さんのレッスンは、楽しいグッズがたくさん♡いろんな想像を膨らませながら、こんなカードを使ってリズム感を養ったり、ピアノを弾いて、楽しくピアノとお友達になっていきます(^^)04Aug2017レッスン風景
導入指導を大切にしています。野間ピアノ教室で特に力を入れていること。それは「導入指導」です。ピアノ教育業界でも、一番指導が難しいとされているのは「導入期の指導」なんです!導入の段階では、◯まだ幼いから、音符は読めなくても後々読めるようになるかな。◯まだ幼いから、身体の使い方、タッチなどはそんなに気にしなくていいかな。◯習い始めだから、まだお家にピアノがなくても大丈夫かな。このように思われているお母様方もいらっしゃるかもしれません。こう思われるお気持ちも分かります。お子さんが、ピアノを長く続けてくれるかどうか分からないし…と思ってしまいますよね。でもでも…‼︎導入時期こそ!大切な時なんです‼︎導入時期に、◯どれだけ読譜力をつけられるか◯どれだけ体の使い方の良くな...01Aug2017レッスン風景教室について