レッスンに来てくれるだけで100点。
上手に弾けなくて当たり前。
存在しているだけで100点だから大丈夫。
だから上手に弾けちゃったりしたらさらにプラス100点!?
加点形式の考え方って、幸せだし楽です。
これまでの私の中で、ピアノの練習といえば、弾けるようになれば30点、さらに上手くなれば50点…さらに上を目指して…うぅっ苦しい…(´Д` )という考え方でした(^^;)
存在自体では0点、スタートが0点。
いや、マイナスか!?笑
100点でなければいけない。
100点に少しでも近づかなければ。
そう思って、弾けない自分にはどんどん減点…
まだできないから私は40点…30点…
減点方式は苦しいです。
でも、存在を100点として、加点方式に変えると、元の100点は揺らぐことはなく、弾けなくても100点、弾けたらプラス〇〇点!!
すごーい!!(*>∇<)ノ ♪
ひゃっほーぅ٩(ˊᗜˋ*)و笑
最近、長く通ってきてくれている生徒さんのお母様がお話をしてくださったのですが、
「野間先生は、間違えても認めてくれて、レッスンが楽しいそうで…野間先生が大好きなんです。心の拠り所なんだと思います。レッスンは野間先生としたいそうです。」
代行の先生にお願いしようとご相談していてこのようなお話になり…
ちょっと…涙が出るほど嬉しいんですけど😭
そんなこと言ってくださるなんて…
このお話を聞いて、私が心からしたいレッスンて、こんなレッスンなんじゃないかって、思いました。
心の拠り所になる、全部を認めてもらえる、間違えたって、元が100点だから大丈夫。
うまく弾けたら300点かな笑
そんな安心できる教室でありたい。
そんな温かい先生でいたい。
最近そんなことを思う時間が多いです。
絶賛自己改革中!( ´͈ ᗨ `͈ )◞笑
0コメント