6月4日に、新日本造機ホールでピティナステップが行われました!
ピティナステップとは?↓
教室から10名の生徒さんが参加されました。
初参加の生徒さん、成長のために継続して参加されている生徒さん、コンクールのリハーサルのために参加された生徒さん…
そして今回は、5回、15回の継続表彰をいただいた生徒さんもおられました♪
初参加の生徒さんは、ドキドキの中、練習の成果を発揮することができました^ ^
継続して参加されている生徒さんは、参加するごとに、忍耐力や度胸、そして自信をつけておられます。
コンクール組の生徒さんも、舞台経験をたくさん踏むことで、さらに磨きをかけていました♪
それぞれにステップで培ったことを今後に活かしていってほしいです✨
ちなみにステップは、いろいろな教室の生徒さんの演奏が聴ける機会。
私も勉強のために聴かせていただいていました。
今回のステップでは、弾きたい曲を弾きやすいようにアレンジにして演奏している方(外国の方でした)、自作した曲を披露している方がいて、印象的でした😊
音楽の楽しみ方っていろいろだよなぁ〜…
と思いながら聴いていました。
余談ですが、最近、小学高学年からピアノを始めたいと、うちの教室に来られる生徒さんが多いです。
先日は、海外から一時帰国しているので短期でレッスンを受けたい、という方からもお問い合わせがありました。
その方は2ヶ月間、午前中や午後早い時間に通ってくださることになりました!
当たり前ですが、外国でも同じようにクラシックを習っていて、楽譜は共通で…
音楽は世界共通言語だなと改めて感じました…♪
ピアノが弾けたら、言葉が通じなくても海外の人と心を通わせることができるかもしれませんね♪
話は少しそれましたが、参加された皆さん、お疲れ様でした😊
0コメント