面談終了!今日で、生徒さん全員の面談が終わりました。終わってみて改めて、練習に対する意気込みが変わった生徒さんが多くいたということが、とても良かったと感じました。目標を一緒に具体的に考えることができました。練習時間が1日10分の人は15分を目標にしてみる。練習が週に3日の人は次は4日を目標にする。週に5日頑張れている人は、毎日を目標にしてみる。など、それぞれに、具体的な目標を立ててもらえると、達成しやすいのではと思い、お話させていただきました。レッスンノートにも、一年の目標を書くページを作っています。私もスケジュール帳に一年の目標を書いています。やっぱり、実際に書いて繰り返し見ていると、書いていない年より、意識が違っているなと感じます。生徒さ...30Mar2018面談
東京25日は東京で、ピティナコンペティションの入賞者記念コンサートがありました。コンペで金賞を取った人の演奏って、どんななんだろう、聴いてみたくて、ピアノ講師仲間の先生を誘って東京まで行ってきました‼︎コンサート前日から行って、観光もしました。昼間はスカイツリー。26Mar2018コンクール
記念コンサート今日は、先日もブログに載せていた、ベーテンコンクールの入賞者記念演奏会でした。県民文化センターで行われました。出場させていただいたRちゃん。昨日のレッスンでもギリギリまで表現の工夫をして…の今日の演奏。よく頑張られたと思います。とても良い機会をいただけて、またひとつ成長されたなと思いました。これからのさらなる成長が楽しみです。お疲れ様でした(*^^*)21Mar2018コンクール
入賞者記念コンサート3月21日の水曜日、ベーテンコンクールの上位入賞者によるコンサートが行われます。教室からRちゃんが出演されます。このコンサートのために、2曲新たに練習を重ねてきました。バッハの小プレリュード、ショパンのソステヌートを演奏されます。当日、Rちゃんの素敵な演奏を楽しみにしています*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* そして最近、やっと2018年度のレッスンノートの入稿が終わりました。これまでは毎年、自分で印刷して折って、ホチキスで留めて、という作業をしていましたが、今年からは業者さんにお願いすることにしました。(これまでのレッスンノートの記事↓)18Mar2018コンクール
レッスン参観&三者面談今年の年度末、新たな試みでこんなことを企画してみました!「レッスン参観と三者面談」レッスン参観は、なかなか普段見に来ていただく機会のない親御さんにも、お子さんの頑張っている姿を見ていただきたいなと思ったのが大きな理由です。そして、三者面談。普段は、レッスン時間を目一杯使ってレッスンしているので、お母さん達とゆっくり時間をとって話すことがなかなかできないので、生徒さんや親御さんの思い、考えていることを改めてお聞きしたい‼︎と思い、企画しました(^^)事前にアンケートを作って2月にお渡ししておりました。アンケートには、「生徒さんの今の練習時間」「練習には自分から進んで取り組めているか、親に言われてなのか」「ご家庭での練習に関してお悩みは...07Mar2018面談